今回は日本の坂道について調べてみました。
日本では坂道が多いのは港がある町だそうです。
たとえば長崎、東京都港区、神戸、小樽、尾道、熱海など港町には多くの坂道があります。
では日本一急な坂道があるのはどこなのでしょうか?
それでは発表です!
第1位
国道308号線(暗峠)(大阪府~奈良県)
平均斜度20%
最大斜度37%
1位に選ばれたのは大阪と奈良を結ぶ国道308号線でした。
最大斜度はなんと驚愕の37%!!
な、なんじゃ~!この角度!
自転車を置くとこんな感じ‥
ここが一番、最急勾配部じゃないみたいです(笑)
えっ!?まだ他にすごい所あるの?
いやいや‥多分パワー不足の車が登れなくてスリップしたんでしょう
タイヤの跡が残ってますよ‥
なんと恐ろしい国道なんでしょう(笑)
国道308号線は関西でも有数の酷道(こくどう)と呼ばれているんです。
酷道とは(酷い状態の道)を国道に引っ掛けて呼ばれる俗語です。
うまいこと言うな~(笑)
大阪と奈良を最短しかも無料で行けるのですが
なぜかほとんど需要はなく国道308号線のバイパスである第二阪奈や阪奈道路を使っているんです。
第二阪奈って結構高いですよね(笑)たしか820円くらいしたと思いますよ‥
それでも国道308号線は通らない‥
なんでかって?
だってすごいですよ‥
国道308号線は大阪と奈良にまたがる生駒山を越えて行く峠があるのですが
ここを暗峠(くらがりとうげ)と呼びます
とにかくこの暗峠がすごいんです
車幅だってつい最近まで車幅1.3m制限の標識までありましたからね
(2015年7月に腐食でボロボロになったので撤去されました。)
この標識に関して記事下に追記あり
ん?てかここを通過しようと思えば普通車なら、ほぼほぼ道路交通法違反じゃないっすか?(笑)
通ったら100万円以下の罰金ですよ(笑)
でも車幅1.3m以下の車探すほうが難しいですよね‥
僕も数回この暗峠を通った事がありますが
まぁ~!狭い!!狭すぎる!
対向車が来たらどちらかが鬼バックですよ!
そこは譲り合いで(笑)
少しスペースのある所まで鬼バックです‥
スペースがなかったらさらに、さらに鬼バック‥
後ろから車が来たら一緒に鬼バック(笑)
いつも普通に見れる光景ですよ。
参考サイト:http://www.uraken.net/
しかも暗峠は片側は壁ですが反対側はガードレールすらない崖ですからね。
絶対運転初心者さんは来ないで下さい!危険です!デンジャラスです!
でもね、ここを越えて行かないと奈良には行けませんからね。
もうひとつ国道308号線(暗峠)には日本唯一の
石畳(いしだたみ)の国道なんです!これはすごい!
しかもこの石畳は江戸時代に郡山藩(こおりやまはん)が敷設されたのがまだ残ってるんだとか!
すごいぞ!国道308号線!
さらに、さらに国道308号線(暗峠)は夜景も綺麗なんです!
その美しさは関西でも3本の指に入るでしょう! たぶん‥
参考サイト:http://mameblog2.blog.fc2.com/
なんども言いますが運転初心者さんは危険なので通らない方がいいですよ。
地元住人さんの貴重な生活道路ですしハイキングや登山の人も多いので運転に慣れてから通りましょう。
あれっ!?何の日本一でしたっけ?(笑)
あっ!日本一急な坂道でしたね‥すいませんついつい暗峠が楽しくて話が脱線してしまいました。
それでは気を取り直して‥
第2位
変電所の坂(長崎市飽の浦町)(あくのうらまち)
最大斜度35%
角度19.3度
2位に選ばれたのは日本でも有数の坂の多い町
長崎県の飽の浦町にある飽の浦変電所まで上っていく変電所の坂!
参考サイト:http://fukucyan.net/
はい!ガチで勾配35%あります!
参考サイト:http://modal.x0.com/saka.html
なかなかの坂道ですね!
軽トラも上がるのしんどそうです‥
そういや昔、僕も経験したんですが
軽トラって何も荷物を積んでない時に急な坂道を登ろうとすると
タイヤが空回りして上らないんです、前が重くて後ろが軽すぎるとこういう症状がでるんですよ
そういう時は荷台の後ろの方に荷物を乗せると解消できますよ!
是非お試しあれ!
この変電所の坂!テレビでも取り上げれらていましたね
あの伝説の番組!ほこ×たて(笑)
参考サイト:http://ameblo.jp/miki-ak2/
東京でNO,1の急な坂道は?
豊島区高田2丁目にあるのぞき坂とうい坂道です。
別名:胸突坂(むなつきざか)
最大勾配23%
角度13度
東京にもありましたね~(笑)
なかなかの急な坂です!
このクラスの坂道になると車やバイクのミッション車ならエンストしたりもするみたいですよ。
たしかに坂道発進は難しそうですね‥
教習所で習って使い道のなかった
サイドブレーキ引いてからの坂道発進を使いましょう!
こういう坂道に出くわした時の為の技ですね。
番外編
江島大橋(えしまおおはし)(鳥取県~島根県)
別名:ベタ踏み坂
参考サイト:http://blog.goo.ne.jp/chisokuan2013
で、でた~!!!
これは坂道というよりジェットコースター!?
実はこのベタ踏み坂こと江島大橋はダイハツから販売されいる軽自動車タントカスタムのCMで豊川悦司さん、綾野剛さん、菅野美穂さんが出られていて一躍有名になった橋なんです!
ではこのジェットコースターのような江島大橋のスペックを見てみましょう!
勾配6.1%
角度3.5度
ん?あれ?
パッとみ
勾配40%超えてるでしょ(笑)
そんなにたいした事ないんですね‥
全然ベタ踏みしなくても上れますね‥
写真の撮る角度なんですかね?
夜はとても綺麗にライトアップされていて
なんか神秘的に見えますね。
参考サイト:http://minkara.carview.co.jp/en/
江島大橋の桁橋はPCラーメン橋に限ると世界で第3位にはいるんだって!凄い!
PCっていうのはPC鋼材の事で
ラーメン橋とは橋の形式のひとつでドイツ語で「骨組み」という意味なんだって。
まとめ
いかがだったでしょうか?日本一急な坂道
普段普通に生活していたらなかなか出くわさないと思いますけど‥
日本一急な坂道だけあって非常に危険なので遊び半分では行かないようにお願いしますよ
重大な事故につながる可能性もありますので‥
この他にもまだまだ知られていない坂道もあると思います
私の地元の坂道、絶対37%超えてるよ!とか
俺の家の前の道、車じゃ上がれないよ!とか
目撃情報ありましたらご一報お願いします(笑)
それでは日本一急な坂道でした~
追記
今回の記事中に暗峠の標識が
(2015年7月に腐食でボロボロになったので撤去されました。)
と書きましたが実は撤去された理由が全然違う内容だったので追記します。
大阪のとある番組で特集されていました。
まず標識は誰が付けたのか?
ここからスタートです
まずは警察から
番組が大阪府警と奈良県警に問い合わせてみたら
標識は自分たちが付けた物ではないと言っています。
色々調べていくうちに‥
道路を管理する行政が標識を設置するみたいですね
奈良側に標識があるので奈良側が標識を付けたと思うので
奈良の標識を管理している郡山土木事務所に取材しました
すると‥
奈良側では標識を付けていないと言っています。
では大阪側が付けたんでしょう
という事で一応、大阪側の標識を管理する八尾土木事務所に取材しましたが
やはりこちらでも、あの標識は奈良側なので知らないと自信満々に否定
大阪の警察、行政
奈良の警察、行政
両方に標識を付けていないと全否定されてしまいました‥
いやいや‥
ど、どゆこと?
じゃ、誰が付けたの(笑)
こういう標識は道路管理者が標識台帳を管理しているみたいで
念の為、大阪の標識台帳を調べる事に‥
!!!!!!
あったー!
大阪側の台帳におもいっきり残ってました
完全に忘れていたみたいです(笑)
大阪側が確認してしまったので警察に連絡して
撤去しないといけなくなりました(笑)
しかし何の為に大阪側が標識を付けたのか分からないままです
ま、まじか!?
そんな事ってあるの?
何の為に標識が付けられたのかを調べる為に
奈良・生駒市役所、都市計画課に取材しました
実はここで標識がなぜ付けられたのか
解明できたのです!
謎の1.3m標識から奈良方面へ約120m進んだ所に
黄色の線の2車線の道路があります
この2車線の道路は1999年に作られたんですが
この道路ができる前までは
少し北側にあるオレンジ色の道幅1.6mの道が
国道として使用されていました。
これで謎が解けましたね!
この道幅1.6mの道路を規制する為に1.3mの標識が付けられていたんですね
そして1999年に新しく2車線の道路を作ったのはいいんですが
標識を外すのを忘れた‥という事になります。
普通忘れます?しっかりして下さいよ~(笑)
この標識は、いつ付けられたのか最後まで誰も分からないままでしたが
おおよそ30~40年前らしいです
でも1.3mって狭くない?細くない?
って思うのは僕だけでしょうか?(笑)
この標識が付けられた30~40年前は
車幅1.3m以下の車も普通にバンバン走っていたのでしょうかね?
一応調べてみました
1957年(昭和32年)8月1日発売の
ダイハツミゼットDK型
全幅1,200mm
通れる~!!!!
1959年(昭和34年)10月発売の
ダイハツミゼットMP型
全幅1,295mm
ギリギリ通れる~!!!
1996年(平成8年)4月発売の
ダイハツミゼットⅡ
全幅1,335mm
ギリギリアウト~!!
通れません‥(笑)
でもまぁ
誰も捕まらなくて良かったです
こんな所で検問やってたらバイクとミゼット以外
全員捕まりますからね
行政も忘れててラッキーでした(笑)
そして‥
2015年7月9日に無事撤去されました
約3.5kgの、この標識の今後どうされるのか気になりますが
実は鉄としてリサイクルされるそうです‥
コメント
こんにちわ。実はちょっと写真をお借りしたいのですが、かまわないでしょうか?
傾斜1番の写真になります。ご連絡お待ちしております。
こんにちわ^^
このページの一番最初の写真は「ぱくたそ」という画像サイトから無料でDLできますよ。1位のサイトはウィキペディアからお借りしましたよ。
横浜市もすごいですよ。はまれぽというところが住宅街を全力で細かく調べてて面白いです!
20度の坂もみつけてます。
「横浜急坂」で検索してみてください。
急坂は奥が深すぎてどこに隠れているかわかりませんね。県外になかなか出られませんがいつか全国の急坂巡りに行ってみたいです。
コメントありがとうございます♪
横浜にも急な坂道あるんですね!
全然知りませんでした(><)
情報提供ありがとうございます!
是非、全国の急坂巡り楽しんで下さいね♪
東京の 大田区の調布に超急な坂が有りますよ
北海道札幌市中央区界川2丁目の、特に「和ふれんちLavie」の前の坂もかなり急な、しかも長い坂でびっくりしたのですが、この坂の角度ご存知ありませんか?
住宅街なので、雪降ったらどうしてるんだろう?と思いました。
三重県四日市市を通る旧東海道に、杖衝坂(つえつきざか)と言う坂があり、自転車アプリで見ると傾斜40%の激坂があります。
車も通れますが、かなり細く地元の生活道路です。